東新田ひばり

東新田ひばりこども園の口コミ(通園者)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

\インスタで2万人のパパママと静岡の子育て情報を交換してるよ♪/
情報があれば子育てはもっと楽に!もっと楽しくなるよー!
チェックしてみてね♪ ゆきママInstagram

東新田ひばりこども園の口コミ(通園者)

この口コミは、東新田ひばりこども園に通園している方からの口コミです!

▼あわせて読みたい

手作りの入園グッズ、どこで買った?【静岡ママの入園準備】

園のおススメ度

保育・教育内容

英語(AEON)、体操(きのいい羊達)、書道(大奎会)、サッカー(エスパルス)、年長はスイミング(グランツ)などの外部講師による指導が多く、いろんな経験をさせてもらえる。

用宗のひばり幼稚園と同じ内容の指導だそうです。

自由遊びの時間もあり、園庭は狭いが、朝、夕、のびのび遊んでいる

先生について

若く明るい先生方が多い。ザ幼稚園の先生という感じ。

ベテランの先生方ももちろん多く、園長先生も表に出て保護者と関係を築いてくれる。

セキュリティ・安全面

保護者にはカードキーが配布され、門でかざすと開きます。

車での送り迎えの際は?

駐車場は6台くらい停められますが、混み合うと並びます。

そのときは職員が車まで迎えにきてくれて子どもを引き渡すことができます。

この園を選んだ理由

仕事してるけど保育園ではなく幼稚園に通わせたいと思っていたから。

保護者同士の付き合い・雰囲気

参観が多く(自由参観)、春に親子遠足(広野海岸公園)もあるので、顔を合わせる機会があり、仲良くなれます。

仲良くならくても、話しづらい人とかはいないです(笑)。

幼稚園として指導を求める保護者が多いためか、真面目でしっかりした方が多い気がします。

保育料(主食費込み)が1万5千ほどプラスでかかるため、経済的にゆとりのある世帯が多いかと思います。

この園に通う親子へアドバイス

日頃の指導はとてもよく、集中して話が聞けるようになったり、作品展や発表会などは0歳児からあり、力をを入れているので親は見応えあります。

かといって厳しい指導ではない。

指導や園内の飾りなどもとても凝っているので、職員もたくさんいるのかなと思い、その分安心ではあります。

ですが、運動会前日は半日保育。発表会と作品展は平日開催です。その前日は半日保育です。

お盆休み、年末年始、年度末は希望保育のため就労以外(育休とか)は預けられません。

年中年長さんは、休日にも海開きや静岡まつりなど、鼓笛パレードに駆り出されます笑。

行事に関しては休みにくいお仕事だと大変だと思います。在園の方からクレーム入ってるかもと思いますが、どこまで改善されるかは分かりませんが。

ちなみに、令和7年度、下川原に新園舎が建ち、用宗ひばりがこちらへ移転する予定だそうです。

▼あわせて読みたい

静岡の未就学児、勉強は何してるの?【静岡の子育て世代に聞いた!】

その他の意見・管理者へ伝えたいこと等

いつも静岡のおでかけ情報ありがとうございます!

ゆきママ
ゆきママ

詳しく教えてくださり嬉しいです!きっと静岡ママ達の助けになります!

静岡のママさんたちの参考になる口コミをありがとうございました!

園の基本情報

園のホームページから確認できます!

静岡の子育て情報を知りたい

  • 静岡の子供の勉強や習い事はどうしてる?
  • オススメのキッズカットのお店はどこ?

などの疑問を解決!

Instagramで繋がった数千人のママ達の情報網はすごい!

静岡での子育てに悩んだら、お役立ち情報のページも参考にしてみてください。

静岡の子育て世代に相談したい、ストーリーで聞いてみてほしい内容があったら、InstagramのDMからどうぞ♪

ゆきママInstagram

他の園の口コミを見る

こども園の口コミ一覧はこちらからアクセスできます!

口コミ一覧を見る

口コミを書く

もし、あなたがこども園の見学をしたことがあったり、実際に通っているのであれば、ぜひ口コミを投稿してください。

通園者の口コミを投稿

↑実際に園に通っている方、または通っていた方はこちらから投稿をお願いします!

園の見学の口コミを投稿

↑まだお子様が園に通っていなくても、見学をした時の感想を教えてください!園を見学した際の口コミはこちらから投稿お願いします!

園の空き状況の確認をしましょう

ゆきママ
ゆきママ
口コミをみて気になる園があったら、空き状況を確認しましょう!

園の空き状況は、静岡市のホームページで最新情報が見れますよ♪

空き状況を確認する 

口コミ以外にも、園のホームページやSNSなどからも情報収集ができます!

ゆきママのインスタグラムでは、静岡で子育て中のママさんたちと情報交換をしています。

良かったらフォローしてみてくださいね!

ゆきママInstagram